大物の金継ぎ完了
2017.03.02 Thursday 21:14
あの「大物」の金継ぎが完了。きょう新発田の依頼主の方が、受け取りに見えました。明治の頃につくられたらしい花生けとのこと
。
「麦漆で接着はしてあるけれど、モノ自体に重量があるうえ、水など入れたらかなりの重さになるので、取っ手は持たずに下の方から抱えるように持ってください」と、いちおう注意はしておきました。実際、花を生けると、どんな感じになるかな・・・?
ほかに、川崎の方の依頼によるお皿と、阿賀野市の方のお茶碗も発送。お茶碗は娘さんが作られたものだそうで、とても喜んでいただきました。
金継ぎの仕事は途切れることがなく、依頼が舞い込みます。器を大切にされる方が多い証ですね。とても嬉しいです。(*^_^*)